IT業界では、人材不足が進んでいるため未経験からエンジニアを目指す方やフリーランスエンジニアを目指す方が増えています。それに伴い、未経験でも習得しやすいプログラミング言語の1つであるRubyの注目度も高まっています。この記事では、Rubyというプログラミング言語についてや未経験からRubyを習得する方法を解説します。
Rubyとは
Rubyはまつもと ゆきひろ氏がPerlやLispなどをブレンドして開発した、関数型プログラミングと命令型プログラミングが調和されているプログラミング言語です。Rubyは豊富な機能が搭載されているプログラミング言語であり、JavaやPythonのようなエラーを処理するための例外処理機構も備えています。また、Linux、macOS、Windows、DOSなど多くのOSで動作します。Rubyはサーバーサイド開発で使用されることが多く、Cookpad、Gunosy、Freeeなどの有名サービスでも使用されているプログラミング言語です。
Rubyのメリット・デメリット
Rubyのメリットは「学習のしやすさ」と「Ruby on railsの存在」です。Rubyは日本人が開発したプログラミング言語なので、日本語のドキュメントも豊富です。また、他のプログラミング言語と比較してもシンプルかつ記述量も少ないため初心者でも学習しやすいプログラミング言語といえるでしょう。後者に関しては、RubyにはRuby on railsというフレームワークがあり、企業がRubyを採用する理由の多くはこのRuby on railsにあります。Ruby on railsは、MVCを採用しているフレームワークであり、開発期間や人員コストを抑えることもできる優秀なフレームワークです。
未経験からRubyエンジニアになる方法
未経験からRubyエンジニアになるためには実務経験を積むことが1番です。未経験からRubyエンジニアを目指すには、未経験採用を行っている開発企業に入社することを目指しましょう。しかし、未経験採用を行っている企業が増えてきている一方で、未経験からエンジニアを目指す方も増えているため採用まで至るのは簡単ではありません。そのため、自己学習としてprogateやUdemyなどのオンラインサービスを利用するのも良いでしょう。
Rubyエンジニアの学習ステップ
- HTML/CSSの習得
エンジニア未経験の場合は、Rubyを学習する前にHTMLやCSSを学習すると良いでしょう。HTMLはWebサイトのコンテンツの構造(段落、箇条書き、画像など)を作成します。CSSはHTMLの見栄え(色、サイズなど)をよくするために使用します。Web開発を行う上で、HTML/CSSの理解は必須とも言えるのでマスターしておきましょう。
- Ruby(Ruby on rails)の理解
HTML/CSSの理解が深まったら、実際にRuby (Ruby on rails)の勉強を始めましょう。Rubyはオブジェクト指向性を活用しており、Ruby on railsはMVCモデルを採用しているためそれらの理解も必要です。
- SQL、AWS、GituHubなどWebアプリケーション開発に必要なスキルの理解
実際の案件で、Rubyを用いたWebアプリケーション開発をする場合には、SQLやAWS、GitHubなどの知識も必要です。Rubyのキャッチアップと並行してこれらの知見も増やせると良いでしょう。
Rubyは在宅ワークもしやすいスキル
Rubyは在宅ワークもしやすいスキルです。下記はRuby在宅ワークの案件例です。
安全管理システム開発案件
月額単価:〜650,000円
勤務地:フルリモート
開発環境:Ruby (Ruby on rails)、Git、Github
建設・建築業界向け施工管理アプリのフロントエンド開発案件
月額単価:〜800,000円
勤務地:フルリモート
開発環境:Ruby (Ruby on rails)、JavaScript (React)、Git、GitHub
法人向け教育系自社サービスの開発案件
月額単価:〜800,000円
勤務地:フルリモート
開発環境:Ruby (Ruby on rails)、Git、Github
Rubyエンジニアのキャリアパス
実際にRubyエンジニアになった後には、どのようなキャリアパスがあるのか気になる方も多いと思います。この記事では、Rubyエンジニアが選択することが多い職種を2つ紹介します。
SE (システムエンジニア)
最も多いのはSE(システムエンジニア)です。一般的にイメージされるエンジニアはPG(プログラマー)とSE(システムエンジニア)に分かれます。PGは、実装をメインに行うポジションですが、SEはシステムのサービスの要件定義やシステムの設計などを担当します。そのため、PGからSEへとステップアップするのが一般的な流れです。ちなみに、SEに求められるスキルレベルはPGよりも高いので、フリーランス市場ではSEとPGで10〜20万円ほど報酬が異なる場合もあります。
PM (プロダクトマネージャー)
PM(プロジェクトマネージャー)はプロジェクト全体を管理するポジションです。企画、予算、工数を割り出し、人材確保などを行います。PMには、問題解決力や管理能力も求められますが、開発経験やシステムに対する知見も必要です。そのため、エンジニアとして開発経験や知見を積むことでPMにキャリアアップすることができるでしょう。
Rubyエンジニアの年収相場
FAworksのデータをもとにRubyエンジニアの平均年収を集計しました。年代ごとにまとめてあるので、自分の年代の平均年収を参考にしてみてください。
年代 | 平均年収 |
---|---|
20代 | 732万円 |
30代 | 864万円 |
40代 | 876万円 |
50代 | 849万円 |
2021年におけるRubyエンジニアの年代別平均年収では、20代が732万円、30代が864万円、40代が876万円、50代が840万円という結果です。Rubyエンジニアに限らず、フリーランスエンジニアの場合は50代以降に年収が下がる傾向があります。そのため、40代までに50代以降も年収が下がらないようなキャリアプランを構築して、それに基づいたスキルを身につける必要があります。
Rubyエンジニアに求められることが多いスキル
Rubyエンジニアとして案件に参画する際に求められることが多いスキルについて解説します。下記スキルを身に付けることで、Rubyエンジニアとしての価値も高まるので参考にしてみてください。
設計(基本設計、詳細設計)の経験
Rubyに限らずエンジニアとして案件を獲得する際に求められることが多いのが設計スキルです。設計には機能一覧やアプリケーションの構成図、画面レイアウトなどの基本設計(外部設計)と基本設計の内容を実現するために、モジュールの処理内容、連携方法や、画面の遷移フローを設計する詳細設計(内部設計)がありますが、少なくても詳細設計(内部設計)の経験はあると良いでしょう。「Rubyでの実装経験はあるけど、設計の経験がない」という方は、まずは詳細設計に携われる案件に参画して、だんだんと担当領域を広げていきましょう。
フレームワークの経験
Ruby案件を獲得するうえでほぼ必須ともいえるのが、Ruby on railsの経験です。Rubyには、Hanami、Sinatra、Padrinoなど他にもフレームワークがありますが、それらの経験が求められることはほぼありません。
フロントエンドの開発経験
Rubyはサーバーサイドで使用されることが多いプログラミング言語ですが、実際の現場ではフロントエンドの開発に携わる場面もあります。その際に、求められるのがJavaScriptやTypeScirptなどのフロントエンドに使用されるプログラミング言語の経験です。エンジニアとしてのレベルアップや高単価案件の受注を目指している方には是非習得して欲しいスキルです。
フリーランスRubyエンジニアの需要と将来性
フリーランスという働き方に対して案件獲得や報酬に関する不安を感じる方も多いと思います。しかし、近年ITエンジニアの需要は高まっておりフリーランスエンジニアとして働く方も増加傾向です。そのため、エージェントの利用やキャリアプランの構築をしっかりと行うことで安定的に案件獲得をすることも可能です。Rubyエンジニアに関しても、現在安定的な需要があり今後も案件が極端に減少することは考えにくい状況です。一方で、IT業界は需要の変動が激しい業界でもあるので最新の技術を常に確認しておくことも必要です。必要に応じて、Ruby以外のプログラミング言語の習得や担当領域を広げることを検討することをおすすめします。
Rubyエンジニアを目指すために 未経験からエンジニアを目指す際にRubyは非常に良い選択肢です。案件数からみれば正社員としても就業しやすいですし、フリーランスエンジニアとしても案件を獲得しやすいスキルです。エンジニアに興味がある方や今後フリーランスエンジニアを検討している方は書籍やWebサービスを利用してRubyに触れてみてください。また、FAworksではキャリアプランの支援や未経験向けの案件も取り扱っていますので是非お気軽にお問い合わせください。