1. トップページ>
  2. お役立ちコンテンツ一覧>
  3. フリーランスエンジニアになるには?必要スキルや具体的な流れを紹介

フリーランスエンジニアになるには?必要スキルや具体的な流れを紹介

記事画像

フリーランスエンジニアになるためには具体的にどうすればいいのか、どれくらいの年収になるのか、求められるスキルなどについて気になっている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、フリーランスへの転向を検討している方にフリーランスになるための手順や想定される年収、求められるスキルなど詳細に解説していきます。

そもそもフリーランスとは

フリーランスは、組織に雇用されず、プロジェクトや仕事ごとに契約を結んで仕事を請け負う人を指します。組織に雇用されていないため、労働基準法などの労働法規は適用されず、最低賃金や有給休暇などの規定の対象外です。

IT業界では、フリーランスとして働いている方も多く、代表的な職種にはエンジニア、デザイナー、コンサルなどがあります。

フリーランスエンジニアのメリット

フリーランスエンジニアは、働き方や収入面で魅力が多い職業です。

柔軟性

フリーランスエンジニアの勤務場所には「常駐」「リモート」「常駐&リモート」の3つのパターンが存在します。

常駐の案件は、現場オフィスに出社して作業を行います。コミュニケーションを重視している現場や機密性の高いデータを扱う案件では、通常常駐作業が求められます。

リモート案件では、自宅での作業が基本です。参画初日や重要な会議のために出社することもあるかもしれませんが、原則としては自宅での業務が主体です。こういった案件には「地方在住可能」などの表記が見られます。

また、フレックス制度を採用している企業では、勤務形態がより柔軟で、自分の都合に合わせた働き方が可能な案件も多く存在します。

高収入の可能性

フリーランスエンジニアは高収入が期待できる働き方です。フリーランスエンジニアの平均年収は?年収を上げる方法や求められるスキルも解説でも解説していますが、職種によっては年収1,000万円を超えることも可能です。

多様なプロジェクト体験

フリーランスエンジニアはプロジェクトや仕事ごとに契約を結ぶため、多様な業界やサービスの開発に携わることが可能です。 正社員として参画できない案件に参画できる可能性があるのもフリーランスのメリットの一つです。

フリーランスエンジニアのデメリット

収入の不安定性

フリーランスはプロジェクトごとに契約を結ぶため、プロジェクトが終了すると収入も途絶えてしまいます。次のプロジェクトが見つかっている場合は収入を得ることができますが、見つからない場合は案件探しから始める必要があります。

自己マネジメントの必要性

フリーランスは自らのビジネスを運営しています。したがって、プロジェクトからの収入だけでなく、経費、税金、保険なども自ら管理しなければなりません。正確な帳簿と予算管理が必要です。また、即戦力として求められることが多いため、技術や業界のトレンドを考慮して自らのスキルを向上させ、市場価値を維持する必要があります。

フリーランスエンジニアになるための手順

フリーランスになるためには下記のような手順が必要です。

  1. 実務経験を積む
  2. 独立手続きを行う
  3. スキルシートの作成
  4. 案件獲得方法の策定

実務経験を積む

フリーランスは基本的に即戦力として活躍することが期待されます。そのため、最低でも1年程度の実務経験があると良いでしょう。勤務体系や案件内容などを選びたい場合は、3年以上の実務経験や上流工程の経験があると安心です。

自己学習やプログラミングスクールでの学習経験のみの場合は、実務経験がないため案件獲得に至らない場合もあります。フリーランスエージェントに登録することで案件獲得に近づける可能性はありますが、実務経験が重要視されることは意識する必要があります。

独立手続きを行う

正社員から個人事業主になる際にはいくつかの手続きが必要です。

開業届

個人事業主として働く場合は、1ヶ月以内に開業届を税務署に提出しましょう。 開業届を提出しなくても罰則はありませんが、提出することでいくつかのメリットを得ることができます。

  • 青色申告ができるようになる
  • 事業用の銀行口座が開設できる
  • 小規模企業共済に加入できる
  • 個人事業主としての証明になる

個人事業主として青色申告で確定申告を行えば、最大65万円の控除を受けることが可能です。青色申告を行うには、事業開始から2か月以内に税務署に「所得税の青色申告承認申請書」を提出する必要があります。開業1年目から青色申告を希望する場合は、開業届と共に所得税の青色申告承認申請書を提出しましょう。

また、開業届を提出する際に屋号を記入すると、屋号で銀行口座を開設することも可能です。口座を分けることで確定申告や経理処理もやりやすくなるためおすすめです。

確定申告の準備

フリーランスは所得の計算や申告・納付を自分で行う必要があります。確定申告では、課税期間はその年の1月1日から12月31日までとされており、書類の提出期限は次の年の2月16日から3月15日の間です。フリーランスとして独立した場合はもちろん、副業でも年に20万円以上の所得があった場合には確定申告が必要です。

国民健康保険・国民年金保険の手続き

国民健康保険は、正社員の場合は「一般被用者保険」に加入しますが、フリーランスの場合は自らが「国民健康保険」に加入する必要があります。会社員からフリーランスになり国民健康保険に加入する場合は、原則として退職日の翌日から14日以内に市区町村に届け出を出す必要があります。

国民年金は日本に住んでいる20歳以上60歳未満のすべての人が加入する「国民年金」と会社員、公務員が加入する「厚生年金」があります。会社員の場合は、国民年金保険料と厚生年金保険料の両方を納めるのに対して、フリーランスは基本的には国民年金のみを納めます。国民年金保険料はどなたも一律ですが、毎年金額が変わるため注意が必要です。

スキルシートの作成

企業はスキルシートを見て面談可否を判断します。そのため、フリーランスエンジニアは過去の経歴や経験のあるスキルをまとめたスキルシートを用意する必要があります。 スキルシートの項目はフォーマットによって異なりますが、「経験した技術」「担当工程」「担当業務(なるべく詳細に)」「期間」を各プロジェクト毎に記載できると良いでしょう。

案件獲得方法の策定

フリーランスが案件を獲得する方法は主に3つあります。

  • SNS・知り合い経由
  • クラウドソーシング
  • エージェント

SNSや知り合い経由での案件獲得には、正社員時代の企業からの案件や知り合いからの紹介が含まれます。企業との直接契約が一般的であり、高単価が期待できますが、トラブル時の対応や契約管理は自身で行う必要があります。一方で、フリーランスエージェントは案件の紹介から参画後のサポートまでをキャリアアドバイザーが担当します。そのため、トラブル時の対応や契約管理もエージェントがサポートしてくれます。

クラウドソーシングに関しては、短期案件や副業案件を探している場合にはおすすめの手段ですが、高単価案件や長期案件を希望している場合にはエージェントが適しています。

フリーランスエンジニアとして長期的に活躍する方法

フリーランスとして安定した収入を得るためには、長期的に活躍する必要があります。

キャリアプランの作成

キャリアプランとは、人生や仕事における将来の理想の姿を実現するための、具体的な行動計画です。 キャリアプランは、キャリアビジョンを実現するために必要なスキルや経験をリストアップし、時系列に沿って行動目標を設定して作成します。

フリーランスエンジニアの場合は、扱える言語や担当できるポジションが案件獲得に影響するため、トレンドや将来のビジョンをもとに身に付けるべきスキルを洗い出せると良いでしょう。

継続的なスキルアップ

ITエンジニアを取り巻く環境はトレンドの移り変わりが激しく、企業が求めるエンジニア像も変化していきます。その中で、フリーランスとして安定的に案件を獲得するためには、新しい知識や技術を習得し、継続的にスキルアップをしていく必要があります。

また、プログラミングスキルだけではなく、マネジメントや上流工程(要求定義、要件定義など)のスキルを身に付けることも意識しましょう。

フリーランスエンジニアの年収相場

フリーランスエンジニアの平均年収は?年収を上げる方法や求められるスキルも解説にて詳しく紹介していますが、FAworksにおける年代別の年収データでは、最も平均年収が高いのが30代で804万円です。

年代平均年収
20代702万円
30代804万円
40代786万円
50代以上684万円

※ FAworks調べ

さらに、職種別のデータではデータサイエンティストが年収1,000万円を超えており、需要の高いポジションでは高年収が見込めることが分かります。

未経験からフリーランスエンジニアになる方法

未経験からフリーランスを目指している方も多いと思います。 未経験の状態で実務経験が重視されるフリーランスとして活躍するのは簡単ではありませんが、下記を実施することで可能性を高めることができます。

スキルの習得

フリーランスエンジニアとして成功するためには、実務経験が欠かせません。実務経験があることは、フリーランスとしての信頼性やスキルをアピールする上で極めて重要です。企業やクライアントは、即戦力として期待できるエンジニアを求めています。また、実際のプロジェクトでの経験は、問題解決能力やコミュニケーションスキルを向上させ、フリーランスとしての価値を高める助けになります。

もちろん、実務経験がない段階からフリーランスとしてスタートすることも可能ですが、オファーを獲得する上で「実務未経験」というハードルも存在します。そのため、経験を積むことで、自身のスキルを証明し、より多くのプロジェクトに参加できるようになるでしょう。

フリーランスエージェントの活用

先述の通り、実務経験がない段階からフリーランスとしてスタートする場合には、オファーを獲得する上で「実務未経験」というハードルが存在するため、フリーランスエージェントを活用して面談やスキルシート作成から参画後までサポートしてもらいましょう。

また、エージェントを活用することで、実務経験がない場合でも参画できる案件に出会える可能性を高めることができます。

フリーランスエージェント「FAworks」

FAworks は IT フリーランス向けのエージェントサービスです。 ビッグデータやデータ活用領域を得意としていますが、Webアプリケーション開発や UI/UX デザインなどの案件も豊富に取り揃えています。また、案件紹介だけではなく 10,000 人以上のキャリア支援を行った実績からキャリアプラン構築やフリーランス独立支援なども可能です。

ご相談、案件紹介などお気軽にお問い合わせください!

お問い合わせはこちらキャリアや案件について相談だけでもOK

簡単60秒無料登録

フリーランスの経験はございますか?

新着案件

フルリモート案件

アクセスランキング

関連記事