1. トップページ>
  2. お役立ちコンテンツ一覧>
  3. フロントエンジニアの基本情報から年収・フリーランス案件まで解説

フロントエンジニアの基本情報から年収・フリーランス案件まで解説

記事画像

目次

ここ数年のアプリ開発の需要に合わせて、フロントエンジニアを募集する企業が増えてきました。しかし、サーバーサイドやシステム開発に携わっている方は、フロントエンジニアに馴染みが薄い方もいるでしょう。

そこでここでは、フロントエンジニアが一体どのような開発を行うエンジニアなのか、詳しく解説していきます。

フロントエンジニアの仕事内容

Web開発では、コーダーやマークアップエンジニア、バックエンドエンジニア、サーバサイドエンジニアなど、さまざまな名称のエンジニアが開発に携わります。

それでは、フロントエンジニアとはWeb開発の中でどのような業務を行うエンジニアなのでしょうか?フロントエンジニアの仕事内容を詳しくみていきましょう。

フロントエンジニアは何をするエンジニア?

フロントエンジニアは、開発においてユーザーの目に見える部分や体感する部分(UI/UX)の開発を担当するエンジニアです。例えばWebサイトの作成では、デザイナーから上がってきた各ページのデザインを元に、プログラミング言語やそれに合わせたツール・フレームワークを用いてホームページを構築していきます。

構築の際には、SEOを考慮したコーディングやAPIの実装、サイトの軽量化、デバイスに合わせたレスポンシブデザインなども考えなければいけません。また、後述するJavaScriptフレームワークがアプリ開発に使用されることもあります。

この他、案件によってはバックエンドやインフラエンジニアリングに関わることもありますので、フロントエンジニアの業務は多岐にわたります。

フロントエンジニアはWebデザインもする?

UIのデザインは、フロントエンジニアが担当することもあれば、デザイナーが担当することもあります。一緒に開発するチームによって変わりますので、業務の範囲が曖昧になりがちです。

そのため、フロントエンジニアもPhotoshopやIllustratorの知識を持っておくとよいでしょう。フロントエンジニアがデザインもできると、案件取得の際のアピール材料にできます。

フロントエンジニアが働くのはどんな業界・会社?

フロントエンジニアは、ユーザーが直に接するUI/UXに大きく関わる部分の開発をします。そのため、Web業界からアプリケーション開発まで、幅広い業界で活躍しています。

案件によって担当する業務が大きく変わりますし、フロントエンドの枠を超えた業務をすることもあるので、豊富な知識と経験が必要となるでしょう。また、大企業から中小企業まで、案件募集を行っているという特徴があります。

フロントエンジニアと他のエンジニアとの違い

Web開発には、フロントエンジニア以外にもさまざまなエンジニアが関わっていると前述しました。ここでは、フロントエンジニアと他のエンジニアの違いを解説していきます。

フロントエンジニアとバックエンドエンジニアの違いは?

フロントエンジニアがユーザーに見える部分の開発を担当するのに対して、バックエンドエンジニアはユーザーの目に触れないサーバとの処理を担当するエンジニアです。

バックエンドエンジニアの業務を説明するうえでわかりやすいのが、商品を販売するECサイトや会員制サイトでしょう。このようなサイトでは、訪問してきた人を判別してその人に合わせて画面を表示しなければいけません。

判別にはセッションやCookieなどを用いてサーバとのやりとりが行われますが、ユーザーが認知しない部分の処理なのでバックエンドエンジニアの業務となるわけです。また、ユーザー情報を取り扱ったりインフラの構築をしたりするので、セキュリティの知識が必要となってきます。

フロントエンジニアとコーダーの違いは?

コーダーはデザイナーから上がってきたデザインを、HTMLやCSS、JavaScript、PHPなどの言語でサイトに描画するエンジニアです。元々、フロントエンジニアの業務はコーダーが行っていたのですが、作業内容が増えたことによりコードだけを組む人とフロント部分全体の開発に対応できる人を分けるために、フロントエンジニアという言葉ができたとされています。

コーダーは、HTML、CSS、JavaScriptの知識に加えて、Dreamweaver、Photoshop、Illustratorといったツールの知識も必要となります。

フロントエンジニアとマークアップエンジニアの違いは?

マークアップエンジニアは、プログラミング言語でサイトを構築する際に、SEOやユーザービリティを考慮してコーディングを行うエンジニアです。コーダーがデザインに合わせてサイトを構築するのに対して、マークアップエンジニアはデザイン以外にもSEOなどを意識してサイトを構築しなければいけないのでコーダーの上位職とも呼ばれています。

マークアップエンジニアの業務内容はフロントエンジニアの業務の一つですが、現在のサイト作りではSEOやユーザービリティを意識するのはとても重要なので、マークアップエンジニアを単独で募集している案件もあります。

フロントエンジニアが用いるプログラミング言語

フロントエンジニアが使用する言語は、案件によって変わります。ここではWebサイトやWebアプリ開発で使用される言語、HTML、CSS、JavaScript、PHPについて解説します。

HTML・CSS

HTMLとCSSは、ホームページの表面的なデザインに大きく関わってくる言語です。フロントエンジニアにとって習得必須の言語と言ってよいでしょう。この二つのうち、HTMLはマークアップ言語と呼ばれ、タグを使用してサイト内の文字に意味づけをしたり、検索ロボットへサイトの情報を教えたりする役割などがあります。

一方CSSは、HTMLに干渉してサイトのカラムや文字のフォント・サイズ、上下左右の幅など、サイトのデザインに大きく関わる部分を担当する言語です。CSSは、HTMLにそのまま記述することもできますし、外部ファイルに保存してHTMLで読み込んで使用することもできます。実際に現場で使用される際には、外部ファイルから読み込むことが大半です。

JavaScript

JavaScriptは、HTMLとCSSで構築したサイトに動的な動きを加えられる言語です。サイトのデータ読み込み時にローディング画面を表示したり、ユーザーのキーボードの入力を画面に反映したりするなど、HTMLとJavaScriptを組み合わせることでさまざまなアプローチができます。

Webサイト開発での利用はもちろん、Webアプリやスマートフォンのアプリに使用されることもあります。また、リアルタイムのチャット機能を実装するなど、サーバサイドで動かすことも可能です。

対応できる幅が広いので、HTMLやCSSと比べると奥行きが深く習得が難しい言語となっています。加えて現場で使用する際にはフレームワークを用いるので、フレームワークの知識も必要でしょう。

フロントエンジニアが用いるフレームワーク

フレームワークとは、システム作成のために必要な機能が詰まっているツールのようなものです。IT業界では、システム開発の作業を効率化するためにフレームワークを頻繁に使用します。

フロントエンジニアの業務では、HTMLやCSS、JavaScriptの実装を効率化するためのフレームワークが多く用いられます。特にJavaScriptに求められる表現は多様化しており、ほとんどの案件でフレームワークを利用すると言ってよいでしょう。主に使用されるフレームワークは、React、Vue.js、Angularなどです。

React

Reactは、Facebookを中心に開発されたフレームワークで、主に小・中規模の開発で活用されます。VirtualDOMという概念を採用しており、取得したDOMの差分だけを書き換えられるという特徴があります。

また、jQueryよりもDOMの管理を簡略的にできるため、jQuaryよりも使いやすいとするエンジニアもいます。一方デメリットとしては、構文にHTMLタグが入り混じっているのでデザイナーにわかりづらい場合があります。

Vue.js

Vue.jsは、コミュニティベースで開発が進められているフレームワークです。とてもシンプルな作りとなっており、自由度の高い構築が可能です。Vue.jsの大きな特徴は、MVVMと呼ばれるアーキテクチャパターンが採用されていることです。

MVVMでは、プログラムをModel、View、ViewModelの三つに分けて記述できるので、それぞれのクラス群に集中してコードが組めます。そのため、分業がしやすく、ロジックが独立しているので保守性が高まるなどのメリットがあります。

Angular

AngularはGoogleがメンテナンスしているフレームワークで、規模の大きなアプリでも動作が遅くならないようにするなど、大規模開発を見越して開発されています。主な特徴としてはTypeScriptを標準言語としていることやMVCとコンポーネントの採用などが挙げられます。中でもTypeScriptが標準言語であるということで、静的型付けの記述となるのが他のフレームワークとの大きな違いでしょう。TypeScriptはJavaScriptと比べると、データ型の指定がより厳密になっていおり、その点も大規模開発に向いているとされる所以です。

フロントエンジニアの年収

ここからは、フロントエンジニアが貰っている年収についてみていきましょう。

フロントエンジニアの年収はどのくらい?

フロントエンジニアが会社員として働く場合の平均年収は、約350万円~700万円と言われています。金額に大きな差がありますが、技能や経験によって報酬額に差があるからでしょう。

一方、フリーランスエンジニアの場合は、単価が高い傾向にあります。簡易なページ作成でも20万円~30万円ほどの金額が提示されていて、高度な案件になると100万円に近い金額を提示している案件もあります。

このことから経験年数の多いエンジニアなら、フリーランスになれば年収1000万円を超えることも夢ではありません。しかし、高度な案件を取得できるフリーランスエンジニアは限られており、全体の平均年収を見た場合は約450万円となっています。参照元

フロントエンジニアが年収をアップするには?

フロントエンジニアとして年収をアップさせるには、多くの案件に携わって経験を積むことが重要です。そして、SEOの知識やサイトの高速化、PHP、JavaScript、フレームワークなどの技術レベルなどを上げていくことで年収アップが見込めるでしょう。特にJavaScriptのプログラミングは難しく、なかなか一人では積めない経験もありますので大規模開発案件などをいかに取得するかも重要となってきます。

更に案件によってはフロントエンドの枠を超えて、バックエンドやインフラ、テストなど、さまざまな業務に携わることもあります。そうなるとまた違った知識も必要となってきますが、経験しておくと万能なフロントエンジニアとして色々な企業に重宝されます。

また、フロントエンドは開発ツールやフレームワークのデザインの流行り廃りが激しい世界です。せっかく勉強したり経験を積んだりしても、いつの間にか使われなくなっていたなんてこともありえます。そのため、フロントエンジニアとして活躍し続けるには、常に新しいトレンドをキャッチアップすることも重要です。

フロントエンジニアのフリーランス案件情報

フロントエンジニアのフリーランス案件は、現在豊富にあります。これからフリーランスを目指す方も、募集内容や求められるスキルを事前に把握して案件取得に役立てましょう。

フロントエンジニアの案件ではどんなWebサービスを開発する?

フロントエンジニアのフリーランス案件は、企業の自社システムからWebアプリ、ソーシャルゲームまでさまざまな開発を行います。具体例を挙げると以下のようになります。

  • 宿泊系メディアの自社メディア開発
  • 大手コンビニチェーンWebアプリ開発
  • 中古車売買サービス開発
  • 新卒採用メディア製作

案件の内容が多岐にわたることから、フロントエンジニアの需要が高いことがわかります。UIの設計はアプリやサイトでは必須なので、必然的に需要も多くなるのです。今後、アプリやサイトのデザインが変化してもUI部分がなくなることはないので、フロントエンジニア自体がいなくなる可能性も低いでしょう。

フロントエンジニアの案件獲得に求められるスキルや経験は?

フリーランスを目指すには、WebサイトやWebアプリの開発経験、JavaScriptを使用した開発経験が必要となります。特にJavaScriptでは、Vue.jsやAngular、Reactといったフレームワークの使用経験を求める案件が多数あります。

そのため、JavaScriptのフレームワークを使用した開発経験がある方は、色々な案件を取得しやすいと言ってよいでしょう。

フロントエンジニアの案件に在宅作業はある?

フロントエンジニアの募集では在宅作業OKの案件もありますが、常駐案件の方が多いようです。特に規模が大きい案件ですとチームでの開発となるので、現場に常駐することが多くなります。ただ、中には常駐を週に3日にするなど、限定的にしている案件もあります。

まとめ

これからフロントエンジニアを目指す方は、まずはWebサイトの開発から始めるのがおすすめです。また、フリーランスのフロントエンジニアを目指す方は、色々な開発に取り組み経験を積みましょう。さまざまな経験を積むことで、案件が取得しやすくなります。

フリーランスエンジニアのための案件・求人紹介サイト

  • エンド直案件多数
  • 支払いサイト0日も可能!

簡単60秒無料登録

フリーランスの経験はございますか?

アクセスランキング

カテゴリー一覧

関連記事