1. トップページ>
  2. お役立ちコンテンツ一覧>
  3. プロジェクトリーダーとプロジェクトマネージャーの役割はどう違う?フリーランス案件はある?

プロジェクトリーダーとプロジェクトマネージャーの役割はどう違う?フリーランス案件はある?

記事画像

プロジェクトリーダーとプロジェクトマネージャーの違い

プロジェクトリーダー(PL)とプロジェクトマネージャー(PM)は、業務の対象領域が大きく違うことはありませんが、どの点に着目するかで呼び方が変わります。

通常、プロジェクトリーダーの役割は、「担当現場」の管理になります。現場のトラブルのフォローや、チームメンバーの業務の進捗管理がメインの仕事です。プロジェクトマネージャーの役割は、「プロジェクト全体」の管理になります。クライアントのニーズを満たすシステムのヒアリングを行い、開発の予算、スケジュール、メンバー等を考慮し、目標達成を目指し、全体を設計し、推進していく役割です。

別の見方をすると、リーダーとマネージャーの違いは「人」を管理するか「タスク」を管理するかの違いとも言えます。そもそも英語でleadingとは、人や組織を導くという意味です。例えばある社会的運動を取りまとめる人は、あくまでリーダーであってマネージャーとは呼びません。一方、manageには厳しい状況をなんとかやりくりするという意味合いがあります。お金や人材、時間などの限られたリソースをどうにかやりくりし、納品物を仕上げるために奔走するのがマネージャーと言えます。

仕事内容

一般的なプロジェクトリーダーの仕事は、納期までに担当部分の正しいシステムを納品することです。従って、プロジェクトリーダーには、プロジェクトの要件定義、基本設計の理解や、現場トラブルのフォロー、タスクのアサイン(割り当て)や進捗管理、ステークホルダーへの報告をする役割が求められます。

プロジェクトマネージャーの仕事は、納期までにクライアントが求める成果物を納品することです。マネージャーは、リーダーと比較するとプロジェクト全体を担当するために、責任を負う範囲が広く、リーダーよりも多くのスキルが求められます。

特にプロジェクトマネジメントに関しては、PMBOKガイドや、IPAのプロジェクトマネージャ試験があるので、その試験の内容がプロジェクトマネージャーの仕事内容・役割を指すと言えます。

具体的な仕事の内容としては、まず、クライアントから要望をヒアリングし、WBSの作成やコスト及びスケジュールの見積などを通して、クライアントの満足するシステム開発計画を策定します。さらには、プロジェクトのチーム編成、メンバーへの情報共有や進捗状況の監督及びコントロール、開発の遅れなどに伴うステークホルダーとの調整や交渉、最終的な成果物のチェック等が求められます。また、成果物と単純にいっても要件を満たすだけではなく、ドキュメント作成や、処理速度などの性能・品質・セキュリティレベルをクリアしていることなど広範囲にわたる高度な専門知識が必要とされます。

PL/PMを目指す方法

PMを目指すには、基本的なプログラマーとしての知識・スキルから徐々に積み上げていく事が重要になります。

一般的に、PMを目指すためのキャリアは、設計に従ってコーディングを担当するプログラマーから、システムの上流工程を担当するシステム設計者、担当現場の管理を行うPL、プロジェクト全体の管理を行うPMと進むのが普通で、最初からPMになるというのはかなり異例です。

まだ上流工程の経験や、プロジェクトへの参加経験が浅い場合には、まずはプログラマーのメンバーとしてプロジェクトに参加する必要があります。PMには高い専門知識・スキルが必須となるため、開発の経験が最低1年や、上流の基本設計などの経験が条件に設定されているものが多いです。システム設計者としての経験は明記されていないケースもありますが、PMとして業務を遂行する上では、基本設計、詳細設計、プログラム設計等のドキュメントをわかりやすく記載する設計者としてのスキルも当然重要になります。

また、プロジェクトリーダーとして案件に携わる場合にも、ドキュメントを理解して、システムを要求通りに正しく設計できることが求められるため、ある程度の設計者としてのスキルは必要です。

PMは、高いコミュニケーションスキルが必要ですので、同様のスキルが求められるPLの経験があることが望ましいです。

PMには、見積もりから品質管理、コミュニケーション、マネージメント、リーダーシップ、経営など非常に多くのスキルが必要とされるために、これらに関する資格の取得にも力を入れるとPMになる近道となります。

プロジェクトマネージャ試験は、情報処理推進機構(IPA)が認定する情報処理技術者試験の一つです。名前の通りプロジェクトマネージャーとして必要になる、現状のリソースを活用してプロジェクトの目標を達成する能力や、プロジェクトの進捗、リスクの管理能力、組織戦略や、システム全般に対する理解を認定するために設けられました。

またITストラテジストは、プロジェクトマネージャ試験同様IPAが実施する試験で、企業の経営戦略に基づいて、情報技術をして事業のレベルを高めるための戦略の設計や、プロジェクト推進の能力を認定する試験です。

応用情報技術者試験もIPAが実施する試験で、高度IT人材に必要なシステムの設計・開発・運用のスキル、管理の能力、経営に関わる知識を有し実務で活用できることを証明するものです。

PMPは国際的に認められている資格で、アメリカの非営利団体であるPMIが実施しています。PMBOKガイドに準拠しており、プロジェクトの構想から計画、実行、管理の能力を認定します。

プロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー フリーランス案件の特徴

プロジェクトリーダーに求められる案件の特徴は、開発メンバーの引率、進捗管理など、自らも開発に参加しつつ、現場開発力向上の推進を任される点にあります。

プロジェクトマネージャー案件にはプロジェクトリーダー同様のスキルに加え、複数チームを横断した進行管理や顧客折衝など、よりプロジェクト全体に広く携わる業務の内容の案件が多くなります。

業務内容

プロジェクトリーダーの業務は主に上流工程がメインとなります。要件定義(非エンジニアのクライアントとの会話)、基本設計業務などの上流工程だけでなく、システム開発の進捗管理、品質管理、コスト管理、必要な技術の選定導入、開発運用の最適化等を求められる場合が多いです。

また、プロジェクトのリーダーとして、若手開発社員のリードや、他チームとの連携、社内の技術相談だけでなく、顧客折衝を求められる案件もあります。

具体的な案件の例としては、「製品メーカーシステムの開発支援」のような案件があります。業務の内容としては、元請けと開発チームの橋渡しや、5名程度の開発チームの取りまとめ、要件定義~開発・テストとされています。開発、プロジェクトリーダーの経験、5名程度のチームのリーダー、あるいは、マネジメントの経験など必要なスキルとして求められるのが一般的です。

プロジェクトマネージャーには、プロジェクトリーダーと同様、要件定義などの上流工程から、プロジェクト全体の進捗管理、開発メンバーの進捗管理、プロジェクト予算の管理、関係各所との調整など、プロジェクトの成功に向けて限られたリソースをやりくりする役割が求められます。

プロジェクトマネージャーの具体的な案件例としては、「プラットフォーム開発のクライアント折衝や開発チームの取りまとめ」などが挙げられます。このような案件には、開発案件のプロジェクトマネージャー経験、コードレビューの実務経験、クライアント折衝の経験などが必須です。

担当する工程としては、クライアント折衝、要件定義、基本設計、詳細設計・コードレビューとされているため、これらに関するスキル・経験は必要でしょう。

単価や年収の相場

プロジェクトリーダーの単価の相場感は、月収70万円~80万円程度です。

プロジェクトマネージャーの案件は月収70万からの案件が多く、高単価の案件になると、スキルや経験が求められる分、月収130万程度のものもあります。

プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーの年収の相場は、高い技術力や経験が求められる職種であるために年代によって大きく異なります。20代の平均年収が400~500万程度なのに対し、30代では、500~600万円程になります。あくまで平均というだけで、高い能力を持っている方であれば、年収1000万円以上の方もいます。

必要なスキルと経験

プロジェクトリーダーとして求められる一般的なスキルや経験としては、C/C++、Java、PHP、Ruby、Pythonなどの特定言語での高い開発力(経験)や、要件定義、基本設計などの経験、チーム開発を推進するマネジメント能力、コミュニケーション力などが求められます。

プロジェクトマネージャーとして、求められるスキルや経験には、プロジェクトリーダーと同様のものもありますが、プロジェクトの構想から推進まで全体を通したスキルが求められることが多くなります。

また、中にはプロジェクトの主導者として、サービスの立ち上げ経験を必要とするものや、サービス開発のための競合調査などのマーケティング的な経験を求められる場合もあるでしょう。

勤務体系

プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャー共に、業務の役割上、非常に重要な立場となるために、基本は週5常駐の案件が多いです。

週5常駐以外の案件数は少なく、最低でも週4ぐらいは必要になるものとして考えたほうが良いです。

プロジェクトマネージャーは、リリースが終了した後に、時短に変更できる案件も稀にあります。ただし、開発案件という性質上、スケジュール通り完璧に進めるのは困難であるため、納期直前の残業は避けられないかもしれません。

PL/PM未経験者向け案件の特徴

プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャー共に、必要とされるスキルの専門性が高いために、未経験から募集している案件は基本的にはありません。全くの未経験という方は、まず、メンバーとしてプロジェクトに参画し、徐々に経験を積んだ後に、PL/PM案件目指していくのが一般的です。

企業の状況によって、重視しているポイントがマネジメントか技術力かが異なるので、自分の得意なスキルを重視している案件を中心に経験を積んでいくのが良いでしょう。

高額案件の特徴

プロジェクトリーダーの高額案件は、求められる開発経験が3年から5年以上と長い事や、業務の範囲も広くなるというのが特徴です。

また、プロジェクトマネージャーの業務範囲も含んでいる案件や、コンサルタントとしての能力を求められるものも高額になる傾向があります。

プロジェクトマネージャーの高額案件は、新規事業の立ち上げや、医療やブロックチェーン、セキュリティのような専門的な知識が求められる案件などに多いです。それ以外でも、外国語によるコミュニケーションが必要とされる案件や、コンサルタントスキルを求められるものは、高単価な傾向にあります。

フリーランスのPM/PL案件を受注するためのコツ

プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダーは、上述の通り、求められるスキルが多様にわたるため、企業での実務経験が求められる案件がほとんどです。そこで、案件を受注するためには、経験・実績を作ることを優先して行動すると良いでしょう。

これまで説明したように、プロジェクトマネージャーになるための一般的なキャリアは、「プログラマー」→「システムエンジニア」→「プロジェクトリーダー」→「プロジェクトマネージャー」となります。

このキャリアステップは、プロジェクトマネージャーになるためには新しい知識・スキルが必要なだけでなく、その前段階である、システムに関する基礎的なスキルが重要であることが示されています。

プログラマーとしてのコーディングスキルはもちろん、システムエンジニアとしての要件定義・設計スキル、プロジェクトリーダーとしての担当領域のマネジメントスキルなどがプロジェクトマネージャーになるためには重要です。

まだ、PM/PLの経験がないという場合には、まずは、企業のプロジェクトにシステムエンジニアとして参加し、特に上流工程の経験を積むことをおすすめします。同時に、ここで紹介した資格やスキルを習得し、見積もりやマネジメントに関する知識も身に着けましょう。

その後、徐々にステップアップして、プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーの実務経験を積み、その実績をアピールしてフリーランスとして案件を受注していきましょう。それが一番堅実な道となります。

まとめ

プロジェクトリーダーは「現場」、プロジェクトマネージャーは「プロジェクト全体」を管理する仕事です。また、リーダーは「人」を、マネージャーは「タスク」を管理するという側面もあります。マネージャーの方が求められるスキルが広範囲にわたりますが、どちらとも求められる専門性が高く、必要なスキル・経験も多いです。未経験での案件受注は難しいため、現場での実務経験を確実に積んでいきましょう。

フリーランスエンジニアのための案件・求人紹介サイト

  • エンド直案件多数
  • 支払いサイト0日も可能!

簡単60秒無料登録

フリーランスの経験はございますか?

新着案件

フルリモート案件

アクセスランキング