1. トップページ>
  2. お役立ちコンテンツ一覧>
  3. プログラミング未経験者必見!エンジニアになるための手段と効果的な学習方法

プログラミング未経験者必見!エンジニアになるための手段と効果的な学習方法

記事画像

目次

本記事では、未経験からエンジニアに転職する可能性やエンジニアへのステップを解説します。

未経験からエンジニアに転職できるのか

エンジニアは専門職でもあるため未経験から目指すのはハードルが高いと思う方もいるかもしれません。しかし、最近では未経験中途や新卒の採用に力を入れている企業も多いため未経験からでも活躍できる可能性が大いにあります。また、未経験採用を行っている企業の中には研修が充実していて、1 から勉強することができるところも少なくありません。研修が充実している企業では、正社員として働きながらスキルを身に着けることができるため非常におすすめです。

また、未経験からエンジニアとして就業する場合、自社プロダクトを持っている企業をおすすめします。SES 企業でも未経験採用をしているところが増えていますが、安定してエンジニアとしてスキルアップしていきたい場合は、自社プロダクトを持っている企業が良いでしょう。

エンジニアになるためのステップ

エンジニアになるための 3 つのステップを紹介します。

1. エンジニアの種類を知る

エンジニアになるためにはまず、エンジニアの種類を知る必要があります。エンジニアにはフロントエンジニア、サーバーサイドエンジニア、インフラエンジニアなど多くの種類があります。そして、どのエンジニアを目指すかによって勉強内容や就職すべき企業が変わってきます。まずは、エンジニアとしてどのような仕事をしたいかを決めましょう。

代表的なエンジニアの種類

  • フロントエンジニア:webサイトやwebアプリケーションのユーザーが直接触れる部分、つまりユーザーインターフェース(UI)やユーザーエクスペリエンス(UX)を設計・開発するエンジニアです。
  • サーバーサイドエンジニア:webアプリケーションやソフトウェアのバックエンド部分を設計・開発するエンジニアです。主にサーバーサイドの処理、データベースの操作、APIの実装などを担当します。
  • インフラエンジニア:システムやアプリケーションの基盤となるインフラを設計・構築・運用するエンジニアです。主にサーバーやネットワーク、データベースなどのインフラ面において、システムの安定性や拡張性を確保し、円滑な運用を支えます。
  • モバイルエンジニア:スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイス向けにアプリケーションやソフトウェアを開発するエンジニアです。
  • データエンジニア:データエンジニアはデータを収集・処理・解析し、ビジネス上の洞察を得るためのデータ基盤を構築・運用するエンジニアです。

2. 目標とするエンジニアになるために必要な知識を入れる

目標とするエンジニアを明確にしたら実際にどのようなスキルが必要になるのかを調べていきます。特に、プログラミング言語はエンジニアの種類によって扱うものが異なるので学習前に詳しく調べる必要があります。

3. 就職活動

実際に就職活動をする際には下記ポイントを意識すると良いでしょう。

  • 自分が目指しているエンジニアになれる企業か
  • 自社プロダクトがあるか
  • 研修制度があるか

未経験からエンジニアに転職する場合は、自社プロダクトのある企業の方がエンジニアとして成長できる環境が整いやすいためおすすめです。また、中には研修をしないかつフォロー体制もあまりない状況で案件にアサインされる場合もあるため、研修制度もしっかりとチェックしましょう。

エンジニアになるための効果的な学習方法

エンジニアになるための学習方法としては下記のようなものがあります。

  • webサービスや書籍を活用した自己学習
  • ITスクールに通う

自己学習のメリットは、金額的な負担が少ないことや自分のペースで進められることがあります。ただ、デメリットとして教材を自分で見つける必要があることや困ったときに誰かに聞ける環境がないことなどがあります。一方で、ITスクールの場合は、困ったときに聞ける環境があり学習プランも提示してくれます。ただ、自己学習と比較すると金額的な負担が大きくなります。

エンジニアの年収

経済産業省の我が国におけるIT人材の動向には、下記のようなデータがあります。

年代平均年収
20代413万円
30代526万円
40代646万円
50代754万円

20代でも平均が 413 万円となっており、年収は比較的高い職種であることが分かります。また、経済産業省のデータには 20代の最大値が 2,150 万円というデータもありこちらでもエンジニアの報酬が高いことが分かります。

フリーランスエンジニアの年収

FAworks のデータをもとにフリーランスエンジニアの平均年収もみていきます。

年代平均年収
20代684万円
30代735万円
40代750万円
50代572万円

※ 12ヶ月稼働の場合

フリーランスの場合は即戦力やスペシャリストとして求められる場合も多く、平均年収は正社員と比較しても高めです。一方で、上記のデータは 12 ヶ月稼働できた場合を想定していますが、正社員と異なり 12 ヶ月稼働できる保証がないため年収としては低くなってしまう場合もあります。

エンジニアの需要と将来性

デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進を筆頭に多様な分野での IT 需要が増加しています。AI、機械学習、データサイエンス、セキュリティ、IoT、クラウドコンピューティングなど新たな分野でのスペシャリストが求められています。このように、エンジニア需要は拡大傾向であり将来性も高い職業です。

一方で、ChatGPT のような AI の台頭によりエンジニアの将来性が危ぶまれることもあります。実際に、PG やテスターなどの業務は AI に取って変わられる可能性が高い職業です。そのため、エンジニアとして将来的にも活躍するためには、要件定義や設計など人間の能力が求められる部分のスキルを伸ばす方が良いでしょう。

エンジニアキャリアの展望

エンジニアキャリアの展望は非常に広範で、技術の進化や業界の変化に伴って常に新たなチャンスが広がっています。特に、企業は業務プロセスの最適化や顧客体験の向上への意識が高まっている傾向にあります。また、AI、機械学習、IoTの需要もさらに拡大していくことが予想されます。

また、リモートワークの普及により地理的な制限がなくなりつつあることで、フリーランスエンジニアとして案件に参画している人も増えています。

エンジニアとして就職する際に注意したいこと

エンジニアとして転職する際にはいくつか注意する点があります。

  1. 売上だけを気にする SES 企業ではないか
  2. 研修制度が整っているか
  3. 開発体制が整っているか

最も注意したいのは、売上だけを重視している SES 企業です。このような企業では、採用した人材を内容問わずとにかく案件に参画させるという場合があります。そのため、開発に携われないことやフォロー体制がないといったことも考えられます。このような企業では、エンジニアに転職してもスキルを身に着けることができないため、最終的にはエンジニアを諦めるということにもなりかねません。

また、研修制度や開発体制が整っていない場合も注意が必要です。特に、未経験の場合は研修は必須ですし、参画後もフォロー体制があることで効率的なスキルアップが可能です。

フリーランスエージェント「FAworks」について

FAworks は IT フリーランス向けのエージェントサービスです。システムエンジニアやデザイナー、マーケター、ITコンサルなど幅広い案件を取り扱っています。

サービスの特徴

FAworks の特徴は大きく 3 つあります。

  1. アドテクや DX 関連の案件が豊富
  2. 若手エンジニアのキャリア構築
  3. 最短即日での報酬受け取りが可能

1. アドテクや DX 関連の案件が豊富

FAworks は株式会社EVERRISEという開発会社が運営しております。EVERRISE はアドテクや DX を強みとしているため、フリーランスエンジニアの方にもそれらの案件をご紹介することが可能です。また、それらの案件はエンド企業から直接受けているものも多いため、高単価でのご紹介も可能です。

アドテクや DX 関連の案件に挑戦したい方も是非お気軽にお問い合わせください。

2. 若手エンジニアのキャリア構築

若手エンジニアの方や初めてフリーランスに挑戦する方のサポートも積極的におこなっています。フリーランス市場では、経験年数が浅いと案件を獲得しにくいということもありますが、FAworks のキャリアアドバイザーが長期的なキャリアを考慮した案件紹介をおこないます。

また、初めてフリーランスに挑戦される方には税金や保険などの税務サポートも実施しています。

3. 最短即日での報酬受け取りが可能

FAworks では、「Early-Site」を導入しています。月ごとにご利用の有無を選択することができ、報酬確定後最短即日でのお支払いが可能です。詳細はこちらよりお問い合わせください。

フリーランスエージェントの選び方

現在、多くのフリーランスエージェントが展開しており迷う方も多いかもしれません。フリーランスエンジニアの場合、クラウドソーシングや SNS で案件を獲得するという方法もありますが、エージェントを使用することで営業する手間が省けたり、トラブル時にエージェントが対応してくれるなどのメリットがあります。

フリーランスエージェントを選ぶ際には下記の点を確認してみることをおすすめします。

  1. 案件の特徴
  2. 取り扱っている案件の商流
  3. キャリアアドバイザーの対応

1. 案件の特徴

フリーランスエージェントによって得意な領域は異なります。FAworks の場合は DX やアドテク周りの案件が多いのが特徴です。他にも、大手企業の案件が多いエージェントや副業案件が多いエージェントなどもあるため、希望する案件が豊富なエージェントを選びましょう。

2. 取り扱っている案件の商流

商流は案件元の企業からエージェントまでに何社挟まっているかを示します。商流が深い(=間に挟まっている企業が多い)案件は単価も低くなりやすく、トラブルも起きやすいためなるべく商流が浅い案件を取り扱っているエージェントをおすすめします。 商流に関しては、案件紹介時に確認できますので担当営業に確認してみると良いでしょう。

3. キャリアアドバイザーの対応

キャリアアドバイザーは、フリーランスエンジニアのスキルや専門知識を理解している必要があります。業界の最新のトレンドや技術についてどれくらいの理解があるのかは顔合わせ時に気にしてみてもいいかもしれません。また、希望条件やキャリアプランを正確に理解してくれているのかも重要です。キャリアアドバイザー次第では、最適な案件に出会えなくなってしまうため、技術や市場への理解があるキャリアアドバイザーを選びましょう。

フリーランスエンジニアのための案件・求人紹介サイト

  • エンド直案件多数
  • 支払いサイト0日も可能!

簡単60秒無料登録

フリーランスの経験はございますか?

アクセスランキング

カテゴリー一覧