1. トップページ>
  2. お役立ちコンテンツ一覧>
  3. C言語のフリーランスエンジニアの求人案件の特徴と年収相場

C言語のフリーランスエンジニアの求人案件の特徴と年収相場

記事画像

C++とどう違う?C言語の基礎知識

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所のデニス・リッチーによって開発されたコンパイル型の汎用プログラミング言語のことで、C++の前身です。C++とはC言語にオブジェクト指向の機能を追加し、プログラミングをより効率よく行えるように拡張した言語です。同じシステムを作る場合でも、C++を使用すればC言語よりも少ないコードで行うことができるなどのメリットがありますが、C++を使用するためにはC言語の習得が必須です。

C言語は世界で最も用いられており、C言語で全てのシステムが開発できます。例えば、リモコン、洗濯機の組込みプログラム、Google Chrome、Mac OS、Windowsなど世界中のほとんどのシステムはC言語を基礎として構築されています。Python、PHP、Perlなどのほかの原語もC言語をもとに設計されており、大変有用性の高い言語と言えるでしょう。また、C言語はプログラム実行前にコンパイル作業を行うため、他の言語には不可能な高速処理を行うことができます。他の言語でコーディングした場合にも一部をC言語で書くことで数倍の高速化を図ることが可能で、大規模なシステム開発になればなるほど速度の差は歴然となります。初心者向けのプログラミング言語とは言えませんが、コンピュータやプログラミングに詳しくなるためにはおすすめの言語です。

C言語の需要と将来性は?

C言語はさまざまなシステムや言語の基礎を形成し、幅広い分野に対応していることから安定した需要があるプログラミング言語です。コンピューターを完全にコントロールすることを目的として作られた言語であるため、他言語では行えないより深く高度な操作を行うことができます。そのためC言語の習得はエンジニアとしての質の高さを示す武器にもなります。

しかしながらオブジェクト指向ではないため、昨今のトレンドとしては時代遅れの感も否めません。

表面的にみると、これからの時代はそういった基本構造を専門とするエンジニアよりも、すでに構築されたシステムを使ってさらに発展させていくスキルが求められていくとも考えられます。

収入を上げることのみに固執するのであれば、よりトレンドに即した他言語の習得を考えるべきかもしれません。ですがそういった表面的なスキルばかりを追求していくとすれば、エンジニアとしての質の低下を招く可能性があります。

現段階においてC言語はまだまだ需要も高く、当面の将来性も見込める言語でもあるので、基礎としても習得することは非常に有益と言えます。また遠い将来を見据えたとしても、C言語を扱えることはプログラミング技術の発展に寄与することができるようになるでしょう。

C言語でキャリアアップを目指すには?

エンジニアとしてキャリアアップを目指すのであれば、勉強し続けることが不可欠です。そこで得た知識や技術をアピールするために資格取得も有効な手段といえるでしょう。

C言語の知識や技術レベルをアピールするために有効な資格として「C言語プログラミング能力認定試験」があります。これはビジネス能力検定サーティファイが運営する民間資格で、3級から1級までを取得することができます。最も難易度が高いものではC言語の応用やOSに関する知識などが出題されます。

また、「基本情報処理技術者試験」の取得もおすすめです。これは経済産業省主催の国家資格です。高度IT人材となるために必要な基本的知識と技能を持ち、実践的な活用能力を身に付けていることを証明するものです。IT業界で働くための基本的な知識や、データ構造、アルゴリズムなどが出題されます。エンジニアのための代表的な資格ですのでおさえておくとよいでしょう。

また、他言語を取得することによってもキャリアの幅を広げることができます。しかし、むやみやたらにたくさん学べばいいというわけではなく、まずはC言語のほかにひとつだけ言語習得を目指すべきです。そうすれば3つめの言語からはそれまでの知識に基づいて自然に習得することができるようになります。C言語自体の理解を深めると同時に、さらに幅広い技術を習得することでキャリアアップの機会は多くなります。

大規模な案件が多い?C言語の開発案件

大規模な案件でC言語が使用される最大の理由は処理スピードの速さです。前述した通り、コンパイル型であるC言語は処理スピードに関しては最速を誇ります。他言語で構築した場合と比べると、システムが大規模になればなるほど処理スピードの速さには差がつくため、C言語の使用は大規模な案件ほど向いていると言えます。

またシステム規模が大きくなればそれだけユーザーの数も増えます。たとえ1秒の遅延だったとしてもユーザー数が多くなればその分トータルでの遅れは広がり、生産性の低下は免れません。またユーザーが利用する際に、読み込みが遅れてなかなか進まないということは大きなストレスとなり、満足度やモチベーションは大幅に下がります。そのような不可視的要素を含めて考慮すると処理速度が速いということは何より重要視されるべきことといっても過言ではないのです。

また、大規模なシステムを構築するには、より安全性が重視されます。よって、歴史が長く洗練されたプログラミング言語であるC言語が採択される場合が多いというのも一因でしょう。さらに、大規模なシステムは長い時間をかけて構築されてきたものも多く、古くから多用されてきたC言語を引き継いでいる場合がほとんどです。その後の開発を引き継ぐ場合にもC言語の知識や技術は必須となってきます。

C言語のフリーランスエンジニアそして必要とされる経験は?

C言語のフリーランスエンジニアとして活躍するには実績や経験が重要視されます。一般的には平均して2~3年くらいの実務経験が必要とされますが、1年程度ということもありえます。

かなり少なくはなりますが、技術と売り込み次第では経験年数が1年未満でもやっているという方も中にはいます。ただそのような場合には血のにじむような努力が求められることになります。そういった点では、まさに「自分次第」とも言えるのがフリーランスの強みであり、弱点でもあるのです。

現状として、国内では深刻なエンジニア不足が続いており、経験の浅いエンジニアでも案件を取得することは不可能ではありません。ただ、フリーランスとして求められるのは即戦力として活躍することですので、まずは最低でも1年間は正社員として働くことが望ましいと言えます。

特にC言語エンジニアの仕事内容は、理工学系の大学や専門学校出身の新卒者がIT関連の企業やメーカーに入社してから、その流れで携わることが多い難易度の高い仕事です。そのため、案件を受注する際には実務経験が重要視されます。難易度の高いC言語の案件に携わることができればエンジニアとしての基盤を築くことができます。将来の仕事の幅を大きく広げていくことも可能になるでしょう。

年収が高め?C言語のエンジニアの年収は?

ある調査では、C言語に関するエンジニアの平均年収は約600万円となっており、言語別年収ランキングでは4位と高めです。最高年収は1,900万円と、言語間においては最高年収を記録しています。そのためチャンスと技術次第ではかなり高い年収を期待できる言語と言うことができます。

また汎用性の高い言語であることから、安定した収入を見込むこともできます。C言語は日本の経済産業にも向いていると言われ、自動車や家電など、盛んな機械産業で多用されています。日本において機械産業が発展し続ける限りは、C言語を扱うエンジニアは一定の需要があり、高い年収を期待できるのではないでしょうか。

フリーランスエンジニアのための案件・求人紹介サイト

  • エンド直案件多数
  • 支払いサイト0日も可能!

簡単60秒無料登録

フリーランスの経験はございますか?

新着案件

フルリモート案件

アクセスランキング