1. トップページ>
  2. お役立ちコンテンツ一覧>
  3. Pythonのフリーランスエンジニアの求人案件の特徴は?年収相場も

Pythonのフリーランスエンジニアの求人案件の特徴は?年収相場も

記事画像

目次

プログラミング言語のひとつである「Python(パイソン)」は、ここ数年で非常に注目度が高まっていることから学習人口が増えています。フリーランスのエンジニアとして活躍したいと考えている方にとっては気になる言語でしょう。

しかし学習しやすさや、仕事としての需要、自身のキャリアパスを考えた場合、本当に選ぶべきか迷うこともあるかと思います。

そこで今回は、Pythonの基礎知識だけでなく、エンジニアとして働いた場合にどれくらい将来性があるのか、数ある言語の中でPythonを選ぶべきかどうかの参考になる情報をご紹介します。

Pythonの基礎知識

Pythonとは、オープンソースの汎用プログラミング言語のひとつです。名前はイギリスのコメディ番組「空飛ぶモンティ・パイソン」が由来と言われています。

C言語などの一般的な言語と比べて文法が少なくわかりやすいのが大きな特徴です。この特徴は、簡潔に、少ない行数でコードが書けるということであり、装飾が少なくシンプルであることから他人が書いたソースコードであっても読解しやすいという利点につながります。またプログラミング初心者にとって理解しやすい構造であることから教育用のプログラミング言語として採用されることも多いです。

また”Battery Included”と呼ばれるように必要な部品はすぐに利用できる環境が整っていて、再利用可能なプログラムをまとめたライブラリが非常に充実しているのも特徴です。標準ライブラリだけでなくサードパーティのライブラリも豊富に揃っており、それらを呼び出すことで開発効率を上げたプログラミングが可能になります。AI関連の開発でよく耳にする、Googleが提供するTensorFlowやPreferred Networksが提供するChainerもPythonから利用する機械学習ライブラリです。

Django(ジャンゴ)などのWebフレームワークも多数あり、Webアプリケーションも開発しやすい環境が整っています。

Pythonエンジニアの業務内容は?

Pythonは汎用性が高くフレームワークやライブラリが充実していることから、Webアプリケーション開発、組み込みアプリ開発、ゲーム開発、統計解析系の開発など幅広い分野で利用されています。そのためエンジニアの業務内容も多岐にわたり活躍の場も多くあります。

最近特に注目されている分野としては、機械学習分野でのシステム開発があります。前述したとおり機械学習では欠かせないTensorFlowとChainerという二大ライブラリがあることから機械学習分野の案件ではPythonのスキルは必須です。機械学習およびディープラーニングの市場は拡大しているので、関連業務も今後さらに増加すると予測されています。

しかしPythonは、日本国内で人気が出てきたのは比較的最近でC言語やPHP言語などのエンジニアと比較すると、エンジニア人口はそれほど多くありません。その一方で需要は伸びてきていますので、Pythonエンジニア獲得に力を入れている企業も多くみられます。

Pythonエンジニアのキャリアパス

キャリアパスとしては、現場のエンジニアとして経験を積んだ後、上流工程に関わるディレクターやスペシャリストになる道のほか、組織のマネジメント、ユーザー企業のコンサルティングを行うコンサルタントなどの道があります。Pythonエンジニアは市場全体から見ると割合が少ないですが、需要は増えているため市場価値は高く、キャリア的にも有望です。順調にいけばスペシャリストや責任者になれる可能性も少なくありません。

また最近ではフリーランスのエンジニアとして場所や時間の制約がなく仕事をするという選択肢にも注目が集まっています。優秀なエンジニアは引く手あまたなので、クラウドソーシング上でも高額の報酬で多くの案件が提示されています。地方や海外でフリーランスのエンジニアとして活躍している方も大勢います。Pythonエンジニアは需要も高いのでフリーランスエンジニアを目指す方にも向いているでしょう。

実際にどんな案件の求人が多いの?

繰り返しになりますが、Pythonは汎用性が高い言語のため企業側のニーズも多様です。「〇〇業界の××分野の案件が多い」といった傾向は特に見られず、幅広い案件で求人があります。

2018年時点で某大手求人サイトを見てみると、Webアプリケーション開発、バックエンドサーバ関連、データ分析システムの構築などの案件を目にすることができます。GoogleやYahoo!、YouTube、Dropboxなど有名企業・サービスでも利用されていることから新規のサービス開発にPythonを採用する企業も増えてきているようです。

アドテクブーム、AI、IoTブーム、データサイエンティスト需要といったビジネスのトレンドに合わせた開発案件の求人も増えてきています。特にAIの活用は全体的な流れとなっており、大企業から中小企業までなんらかの形でAIを利用していくことになるため、今後もAI関連で案件は多くなると予測されます。

Pythonと合わせて持っておきたいスキル

PythonはAI開発やデータ分析業務での需要が高まると考えられています。そのためAI全般に関する知識のほかデータ分析を利用したビジネスに関する知識といった周辺知識・スキルを持っておくと業務の幅が広がるだけでなく他のエンジニアとの差別化になり有利に仕事を行える可能性があります。それと基礎となる微分積分、確率統計、代数といった数学の知識は持っておくと役立つでしょう。データ分析言語として有名なR言語のスキルも有用です。R言語によるデータ分析から始まり現在はAI開発で活躍されている方も多数います。Pythonとの相性は良いでしょう。

またPythonは海外で活発に開発されている言語です。最新の情報や関連情報をキャッチアップするのは国内サイトよりも英語サイトが主となります。最近ではGoogle翻訳などを利用すれば大まかに日本語化して読むことはできますが、細かなニュアンスなどもあるので可能であれば英語力を身に着けておくと役立つでしょう。

Pythonエンジニアの年収は?

ビズリーチが実施した「プログラミング言語別平均年収ランキング」2018によると、Pythonは年収中央値でGo、Scala(共に600万円)に次ぎ第3位の575.1万円でした。年収600万円前後が相場と考えておけばよいでしょう。

なお2016年は1位、2017年は2位と順位的には下がってきていますが、上位2位の言語と比較すると求人件数は圧倒的に多く、「需要が高く、報酬も高い」言語だと言えます。また需要が高いということは転職時にも有利になる言語だと言えます。

まとめ

Pythonはデータ分析や機械学習など、今注目されている技術には欠かせないプログラミング言語です。シンプルな記法ながら汎用性が高くライブラリも豊富なことから多様な現場で利用されています。

プログラミング初心者にも最先端のAI技術者にも適しているというのはとても面白いですね。いずれにしてもPythonは需要も高く報酬も安定しているので、エンジニアにとってはこれから学んで損はない、将来性が高い言語だと言えます。

フリーランスエンジニアのための案件・求人紹介サイト

  • エンド直案件多数
  • 支払いサイト0日も可能!

簡単60秒無料登録

フリーランスの経験はございますか?

アクセスランキング

カテゴリー一覧