コーディングが捗るROCK MUSIC
2014/09/10
みなさんは作業をするときに音楽を聴きますか?
私は仕事中は聞きませんが、家で作業したり勉強するときはガンガンRockを聴きます。
そんなうるさいの聴いてたら何も進まないんじゃないか?
と思う方もいらっしゃると思いますが、そこは場合によって聞き分けます。笑
そこで私が大好きなRockをどんなときに聴くべきか、です。
作業と音楽の相性
Rockのような曲を聴いていると効率が上がる作業はなんでしょうか。
自分の傾向で考えてみました。
○合うと思う作業
-コーディング時
×合わない作業
– 調査・設計
– 勉強
新しいことを覚えようとしている時、わからないことを調べているときは
Rockじゃない音楽にするべきでしょう。
Rock聞いてるとわからないこと・ヤなことを投げ出してしまいそうです。
休憩中に、眠気覚ましやストレス発散に聴いて踊ったり叫んだりするのは
おススメします。
逆にスピードにのってガンガン作業進めたいときは特にコーディング時は
ぜひともRockをおすすめします。
おすすめ
私的・コーディングが捗る音楽TOP3(4)
1.SiM
[Blah Blah Blah]
2.Slipknot
[Psychosocial]
[People = Shit]
3.Crossfaith
[Jägerbomb]
ぜひ、だまされたと思って一度聞いてみてください。

関連記事
-
-
IT夫との言葉の壁を克服しよう講座part3
夫や周りにもIT系が多いので、結構業界用語に触れる機会はあると思うのですが、なかなか慣れませんね。
-
-
便利でお得なITS健康保険!活用しなきゃ損! ~スポーツクラブ編~
ITSとは ITSってご存知ですか? 以前の記事で紹介させていただいたことがありますが、もう一度!
-
-
エンジニアリング★パワーに頼らず新宿で探し物してみた
こんにちは! 例えば、おいしいカレー屋さんを探すとき、 みなさんスマホで「渋谷 カレー ナン おかわ
-
-
エンジニア夫、背中で語る
エンジニアって言うと、設計図とかマニュアルとかをきちっと作るイメージがあったのですが、我が家のエンジ
-
-
仮面ライダーの見所は? 僕「CMです。」
「エンジニアX◯◯」ということで、とりあえずエンジニアがぼやくのできいてくだしあ。 ・「エンジニア的
-
-
今、なぜフルスタックエンジニアになる必要が?
by Jim Pennucci 既にバズワードにもなりつつありますが、今、まさに現在進行中で、フルス
-
-
エンジニアにおすすめ文学・漫画10選!定番から冒険や青春小説も
今回は、ITエンジニアやプログラマーにおすすめの面白い文学4冊・漫画6冊をご紹介します。普段、読書は
-
-
妻が呆れてしまうエンジニア夫の習性
エンジニアである夫と暮らしていると、便利なことも多々ありますが、 理解に苦しむことも少なくありません
-
-
フリーランスエンジニアになるにはスクールに通った方がよい?
【関連リンク】 ❏フリーエンジニアにおすすめの交流会・勉強会の存在 ❏フリーエンジニアの生活はどんな
-
-
こんな日常当たり前?!デスマーチ体験談あるある
【関連記事】 ❏デスマーチ妹の理不尽電話 ❏実は午前中は仕事してない?!エンジニアあるある ❏「フリ