コーダーの仕事内容とは?年収や必要なスキル、プログラマーとの違いについても解説
Webサイトや一枚LPを制作する際に、コーディングを担当する職種をコーダーといいます。コーダーは、フリーランスへの障壁が比較的低いため、コーダーとしてフリーランスに挑戦する方も多いです。
こちらの記事では、仕事内容や必要なスキル、年収、将来性、コーダー案件、キャリアパスについて解説します。
\ FAworks未公開のコーダー案件が届く! /
コーダーとは
コーダーはWebサイトを制作する際に、デザインをもとにブラウザやレスポンシブを考慮しながらHTML/CSS/JavaScriptを用いてコーディングを行う職種を指します。
また、プロジェクトによっては、BootstrapやJQueryなどのライブラリを使用する場合もあります。
コーダーとフロントエンジニアの違い
コーダーと似ている職種にフロントエンジニアというものがあります。フロントエンジニアもコーダーと同様にHTML/CSS/JavaScriptを使用しますが、フロントエンジニアはWebアプリケーションを開発します。フロントエンジニアは、Webアプリケーションの知識やバックエンドの知識も必要なためコーダーよりも難易度が高い職種です。
コーダーとプログラマーの違い
プログラマーは、基本的にWebアプリケーションを開発する際に設計書をもとにコーディングをする職業です。つまり、フロントエンジニアのプログラマーとサーバーサイドエンジニアのプログラマーが存在します。そのため、Webサイトを制作するコーダーとは異なる職種です。
コーダーの仕事内容
コーダーは、要件を把握した後にデザインを制作しHTMLやCSSを用いてコーディングしていくのが通常の仕事内容です。デザイナーがいる場合は、デザイナーがデザインしたものをコーディングします。そのため、コーダーとしてfigmaやAdobe XDなどのデザインツールは使用できると良いでしょう。また、プロジェクトによってはCMSを使用する場合もあるので、CMSの経験やPHP(WordPressがPHPでできているため)のスキルが求められる場合があります。
コーダーに求められるスキル
コーダーとして案件を獲得するためには、HTML/CSS/JavaScriptを用いたコーディングスキルが必要です。プロジェクトによっては、コーディングの前のワイヤーフレーム作成やデザイン設計を行う場合もあります。
HTML/CSS/JavaScript
HTMLはWebサイトの構造を作るために使用するマークアップ言語です。Webサイトの骨格となるので、HTMLが使えないとコーダーとして働くことはできません。また、CSSはHTMLの見た目を整えるために使用する言語なのでこちらも必須です。
HTMLとCSSのみでもコーダーとして働くことはできますが、近年のWebサイトではカルーセルやアニメーションを使用することが多く、それらはJavaScriptを用いて実現できることが多いです。そのため、コーダーとしてJQueryのようなJavaScriptライブラリを使用できると良いでしょう。
CMSに対する知見
Webサイトを制作する際に、HTMLを直接書かずにCMSを使用する場合もあります。CMSとは、Contents Management Systemの略でコードを書かずにWebサイトの構成を管理することができるシステムです。代表的なCMSにはWordPressやMovable Typeなどがあります。運用保守の観点からCMSを導入している企業も多いため、コーダーとしてCMSの知識は持っておきたいです。また、WordPressはPHPでできているためPHPのコードを編集する機会もあるでしょう。
デザイン
ワイヤーフレームの作成やデザインの作成をコーダーが行う場合もあります。そのため、コーダーにもデザインスキルが求められます。figmaやAdobe XDなどのデザインツールも使用できると良いでしょう。
コーダーの年収
FAworksで取り扱っているHTML/CSS案件の平均単価は42万円、年収では504万円程度です。Web制作の場合、案件数は比較的多いですが高単価を実現するのは難しいです。
高単価を目指したい場合は、フロントエンジニアとしてのスキルを伸ばすと良いでしょう。
コーダーの将来性
今後コーダー案件が増えたり、コーダーの平均単価が上がることは考えにくいです。理由は、CMSやNoCodeツールが増えていることやコーダーとして案件を獲得することに対する障壁が比較的低いことがあります。
現在コーダーとして働いている方やコーダーを目指している方はコーダーのキャリアプランを参考にしてみてください。
コーダーのキャリアプラン
この段落では、コーダーのキャリアプランについて解説します。現在コーダーとして働いている方やコーダーを目指している方は今後のキャリアの参考にしてみてください。
フロントエンジニア
冒頭で説明した通り、コーダーとフロントエンジニアは異なります。フリーランス市場において、コーダーは豊富ですがフロントエンジニアは足りていないのが現状です。
フロントエンジニアはWebアプリケーションのフロントエンドを開発するため、JavaScriptやTypeScriptのスキルが求められます。Web制作で求められる範囲とは難易度が異なりますが、 フロントエンジニアへとキャリアチェンジすることで、報酬も増えて案件も獲得しやすくなるでしょう。
>> フロントエンジニアの案件一覧はこちら <<
Webディレクター
Webディレクターはコーダーやデザイナーを取りまとめて、進捗管理やタスク管理を行う職業です。コーダーとは異なり、コーディング力ではなくマネジメント力が求められます。しかし、コーダーやデザイナーを取りまとめるため、HTML/CSSやデザインに関する知識が必要です。そのため、コーダーからのスキルアップとしてWebディレクターも選択肢の1つです。
>> Webディレクターの案件一覧はこちら <<
コーダー案件・求人
【HTML】SaaS×クリエイティブ系企業のデザイン案件
フルリモート可のHTMLコーダー案件です!
クリエイティブ制作チームのコーダーとして、自社サービス導入決定後のクライアントに対し、ディレクター・ライター・デザイナー・エンジニアとチームになって、自社システムを用いた最先端のデザイン制作(LP・バナー)を行っていただきます。
【HTML/CSS】大型店舗予約サービスサイトにおけるコーディング案件
長期参画、リモートワークが可能な案件です!
会員数2000万越えの大型店舗予約サービスサイト運営企業様にて、HTML/CSS/JavaScriptのマークアップ、新規立ち上げの医療関連のポータルサイトの運用・回収作業をお願いします。
>> HTML/CSSの案件一覧はこちら <<
関連記事
-
-
フリーランス向けVBA案件解説!単価相場や案件の動向も
フリーランス市場には、VBAエンジニアが多く存在します。これから、VBAエンジニアとしてフリーランス
-
-
【フリーランスあるある】面と向かって言いづらいけど、確実にフリーランスを疲弊させているクライアントの無茶振り言動5選
断りたくても断りにくい、クライアントからの無茶振り 先日、フリーランスWebデザイナーの友人に会って
-
-
フリーエンジニアが海外案件を探すためのサイトまとめ
企業雇用のエンジニアからフリーエンジニアとなって働くにあたり、最も労力を使うことの1つは案件探しでし
-
-
関数型プログラミング vs命令型プログラミング~Java8でフィボナッチ、素数、階乗をやってみた~
プログラミングには多様な形式やパラダイムがあるが、有名なものを2つ挙げるとしたら、関数型と命令型だろ
-
-
フリーランスエンジニアのデメリットは?メリットと合わせて紹介!
エンジニアの方の多くは、フリーランスエンジニアを検討したことがあると思います。実際にフリーランスエン
-
-
フリーランス市場で組み込みエンジニアは稼げる?年収相場や需要、必要なスキルについて解説
フリーランス市場で組み込みエンジニアとして活躍している方は多くいます。組み込みエンジニアはさまざまな
-
-
フリーランスエンジニアの末路は悲惨?成功パターンも
フリーランスエンジニアの末路は悲惨なのか 全てのフリーランスエンジニアが悲惨な末路を辿るわけではあり
-
-
誰でもできる!フリーランスとして長期的に成功するための10のコツ
フリーランス・独立には良い点も悪い点もありますが、自由度の高い働き方など「フリーランスならではの良さ
-
-
node.js における stream の歴史とそれぞれの問題点
内容 前史(stream API以前のstream) stream1 stream全盛期、ユーザラン
-
-
【2022年版】エージェントがおすすめするプログラミング言語
コロナウイルスをきっかけにテレワーク化が進んだことも影響して、エンジニアを目指す方が増えてきました。